モールテックス

数年前から色々なところで話を聞くモールテックス
狭小範囲の施工でも物凄く手間がかかり高額になってしまいます
自社で施工できたらな、、と思い材料を手配してサンプルを作ってみました
モールテックスとはベルギーのBEAL社が開発した薄塗りの左官材を指します
柔軟性があり割れに強く、防水、防火性に優れています
主剤はセメントなのですが、特殊な樹脂を混入しているため薄塗りでも割れや欠けが出にくいのです
工程としては、まず下地処理からのプライマー塗り
乾かしてから1層目の下塗り
1日ほど乾燥させて2層目の下塗り
2層目が半渇きになったタイミングでフレスコ塗り(2層目と3層目を一体化させます)
2日ほど完全乾燥させてから水洗い(洗って乾かしてを4回ほど繰り返します)
仕上げのオイルの塗布(こちらも5時間程度の乾燥を挟みながら2~4回ほど)
と、1日の作業量はそこまででもないのですが凄く日数がかかります
今朝仕上げのオイル塗布作業に入りましたので、後ほど作業写真と完成写真を
纏めようと思います…